グルメ

神戸屋キッチン【水戸】焼きたてパンと光の朝食時間

  • コピーしました

神戸屋キッチン 水戸店に行ったきっかけ

宿泊していた「ゆるうむ」からバスに乗って、朝9時過ぎ水戸駅到着。
どこか行こうと思ったけどこの時間はまだ開店しているお店が少なめ。

 

普通お店が開店するのって10時〜11時ごろから本格的に動き出す感じですよね。

とりあえず駅前をウロウロ。やっぱりあんまり開いていない。

 

ふとツレが止まる。パン好きのツレは「昨日もパン屋行ったけど、 ここでもいいよぉ」と。

駅構内にある【神戸屋キッチン】さんでした。

 

まぁ自分も異論はないので入ることに。

 

 

 

いざ、神戸屋キッチン 水戸店へ

店内でゆっくり、イートインでの朝食時間

今回は時間もあるのでテイクアウトではなく店内でいただきました。

 

うん、良い香り。パンをトレイに入れて。
それとレジでホットコーヒーを頼みました。

 

 

お店の奥にはイートインスペースがあり、テーブル席がいくつか。
青いイスが爽やかできれい。

ちょうど半分くらいは先客で埋まっていて、賑わいすぎず、静かすぎずのちょうどいい雰囲気。
窓側の席にしました。

 

 

それではいただきます♪

席について自分は軽くレモンパイのパンを。
サクッとした生地。中はレモンクリーム。酸っぱくなくて程よく甘い。
朝の体にじんわりしみ込むような味わい。 良き良き。

 

 

「パンが主役」とツレが言うので

 

あとから気づいたのですが、モーニングセットもあった様子。
「後から思えばお得だったかなぁ」と言うと、
そしたらツレは「食べたいパン食べれないよ」と返してきた。

 

まぁその通り。
確かに“選んで食べる楽しみ”もパン屋さんの醍醐味か。

 

そしてツレはパン3つ買ってガツガツ食べてた。ブヒッ。
そういえば元パン屋さんだったっけ、この人。

 

やさしい朝の光の中、パンとコーヒーと

窓から入る光が心地よくのんびりパンを食べる。しばしぼんやり。
毎朝、こんな感じだったらいいのにねぇw

 

ふと見ると時計が10時をまわったので、さてさて水戸探索でもしますか。
なのでこの辺でごちそうさまぁ。

 

感想

神戸屋キッチンさんは全国展開のパン屋さんですが、 入ったことがなかったです。
落ち着ける空間で、朝にぴったりでした。

 

朝早くから営業していて、ちょっと休憩したいときにもありがたいですよね。
そしてパンの種類も豊富なので、選ぶ楽しみも。

 

地元の方でも今度見つけたら入ってみようかな。

 

 

 

 

ブログなので行った時の状況です。詳細はご確認くださいね♪

▶食べログで【神戸屋キッチン 水戸店】の詳細・クチコミをチェック

 

 

 

 

神戸屋キッチン 水戸店パン / 水戸駅

昼総合点★★★☆☆ 3.5

  • コピーしました

押してもらえると励みになります



押してもらえると励みになります

実際、旅で役立ったアイテム
人気記事
タグ
 プロフィール

空太

空太

固定ページ