グルメ

ぎょうざ いってん【神田】やわらか皮に香ばしさが光る餃子酒場

  • コピーしました

ぎょうざ いってんに行ったきっかけ

 

ツレと夜ご飯。
神田駅で待ち合わせをして、さてどこで食べようかという話に。

 

そういえばこの前、友達と来ようとしてやめた餃子屋があったなぁと思い出して、話してみると「じゃあちょっと見に行こうよ」とツレが言ってくれました。

 

歩いて向かっていると、ツレが「もしかして前によく一人で行ったところかも」と。

実際にお店の前まで行くと、やっぱりそうだったみたいです。内装が少し変わっていたらしく、懐かしそうな様子。

 

覗くとお客さんは一人。
ツレは「ここでいい」というのでそのまま入ることにしました。

 

ということで今回は ぎょうざ いってん さんへ。

 

 

 

 

 

 

 

 

いざ、ぎょうざ いってんへ

18時過ぎ来店。

カウンターとテーブル席。
空いていたので4人掛けのテーブル席に。

 

 

さて注文。

スマホからも注文できるスタイルで、気軽に頼めるのがいいですね。

 

 

とりあえず自分は角メガハイボール
一方ツレはウーロン茶で乾杯♪

 

 

小皿に「お皿カバー」が付いているのは普通にうれしい。

 

 

それではいただきます♪

さて食べ物を。まずは

自家製!棒棒鶏

適度に辛くてちょうどいい。

最初に食べるのにもちょうどいい。

 

水餃子 6個(ニンニク、ニラ あり)

専用のタレをくれた。直接かけるようなジェスチャーを。

小皿じゃないのかな?

もう一度聞くと、小皿じゃなく水餃子に直接かけるぐらいのほうが辛くない、とのこと。

 

じゃぁ言われたとおりにいただきます。

もっちりの皮にニンニクの香り。やさしい辛さでパクパク食べられます。

試しに小皿にタレを入れて食べてみた。確かに辛かったw

ありがたきアドバイス。

 

そしてお目当ての「大皿餃子20個」が登場。

素晴らしい見ためです。食欲をそそる一皿 。

ではひとつ。皮がやわらかい。

なかなかここまでやわらかいのは食べたことないなぁ。

焼き面はもちろんパリッと。

餡はニンニクも感じられます。ペースト状ではなく柔らかい。

ふんわりしていて野菜の食感も残っていて絶妙なバランス。 うん、美味しい。

パクパク食べれてしまう。

 

だいぶ食べ進めて結構なくなってきたのでもう一品頼もうと。

ツレが揚げ餃子を注文。

 

そして自分には瓶ビールを追加して、ゆったりと餃子タイムを満喫。

 

ただ、この辺から一気に混み合い始めて、テーブル席が埋まる勢いでした。

そしたら揚げ餃子が全く来ない。

待ちぼうけ。

瓶ビールがなくなった。。さすがにそろそろ言おうかと。

 

そしたら揚げ餃子の登場。

カリカリという印象しかなくなってしまった。

とっとと食べてごちそうさまぁ。

 

感想

「ぎょうざ いってん」は、神田駅近くで気軽に立ち寄れる餃子専門店
カジュアルながら、餃子の仕上がりには手間とこだわりを感じられました。

 

特に印象的だったのは、大皿餃子の皮のやわらかさ。
ふわっと軽い口あたりに、じんわり旨みが広がって、これは通いたくなる味。

 

混雑時の提供時間には少しばかり注意が必要ですが、逆に言えば、それだけ人気のあるお店ということ。

 できれば空いている時間に再訪して、次こそは最初から揚げ餃子もしっかり味わいたいところです。

 

あのやさしい餃子の味と雰囲気、またふと恋しくなったら、神田に足を運びたくなりそうです。

 

 

 

 

ブログなので行った時の状況です。詳細はご確認くださいね♪

▶食べログで【ぎょうざ いってん】の詳細・クチコミをチェック

 

 

 

 

ぎょうざいってん 神田本店居酒屋 / 神田駅淡路町駅小川町駅

夜総合点★★★☆☆ 3.6

  • コピーしました

押してもらえると励みになります



押してもらえると励みになります

実際、旅で役立ったアイテム
人気記事
タグ
 プロフィール

空太

空太

固定ページ