お多幸 浦和西口店【浦和】老舗のおでん屋

きっかけ
ツレとおでんの話しを数日前からしていて
いくつか候補を挙げてくれていた。
まぁその中で却下したのもあったけど。。
会社終わりにツレから「ご飯でも食べに行く?」と。
ここは?とおでん屋のお店を送ってきた。
昨日まで候補に挙げていないところ。
名前は聞いたことあるけど行ったことないなぁ。
下調べとかしていないけどまぁ行ってみるかな。
こういうのは勢いも大事だしね。
ということで今回は お多幸 浦和西口店 さんです。
いざ、お多幸 浦和西口店へ入ってみる
浦和駅で待ち合わせ。
送ってくれたのはお多幸浦和二号店。
駅から5分ぐらいかな。
お多幸浦和西口店のほうが手前にあって入口に人がいた。
混んでるのかなぁと思いながら二号店へ。
地図で案内されたところへ行くとお多幸二号店はB1へと。
ビルの周りをグルグルしてみたけど階段が見つからない。
うーん。
ツレが1階の店員さんに聞いてくれた。おぉ勇者。
そしたら「ここで合っているけど満席です」とのこと。あぁ。
まぁそれなら無理かもだけど浦和西口店へ行ってみるか。
すんなり入れました。。なーんだ。。よかった。
二階の座敷に案内された。
「靴は脱いだらそのままで大丈夫ですよぉ」と優しい感じの店員さん。
一階はカウンター席もあり。
目の前でおでんが煮込まれる様子を見ながら、熱燗を傾けるのもいいかも。
19時ぐらいだったけど半分ぐらい席は埋まってました。
昭和レトロな雰囲気で、昔の日本家屋って感じの店内で落ち着きます。
端っこで良い席だったが窓が開いていた。うん、寒い。
メニューを見る。
おでん以外にもいろいろあるんだねぇ。
それではいただきます♪
先に飲み物。瓶ビール。ツレはウーロン茶。
とりあえず乾杯。
さて料理。
いろいろあるけど、おまかせおでん2人前。
それと食べたいというので牛すじを。
お通し。
魚卵的なものと貝。よくわからなかったが美味しかった。
そしておでんの登場。
タマゴ、大根、ちくわぶ、がんも、魚のつみれなど。
どれもしっかり味が染みていておいしい。
出汁は、鰹節や昆布など、厳選された素材から丁寧に引かれているようです。
一口飲めば、その奥深い味わいに心まで温まります。
このぐらい濃いおでんのほうが自分好み。
自分、ちくわぶ好きなんですよね。これもしっかりしみ込んでいました。
ツレはこんにゃくが美味しいと言っていたなぁ。
別注で頼んだ牛すじ。
自分はあんまり食べたことないんですよね。
よくわからなかったが9割はゼラチンの脂だった。
こういうものなの?とツレに聞いたら困った顔をしていたw
せっかくだし、もうちょっとのんびりしようと。
熱燗を頼みました。
それと白子の天ぷら。
冷めるとちょっとクサみが。早めに食べたほうが良かったね。
里芋の煮物。
自分は里芋が大嫌いです。食べ物の中で上位にいます。
それでも頼みたいということでツレが全部食べました。
なんか想像と違ったみたいです。かなり固そうに食べていた。
それにしてもこれはそういうものなの?普通はやわらかいよね?
結構混みだしてきたし、とりあえずこの辺でごちそうさま。
感想
「お多幸 浦和西口店」は、地元の人々に愛され続ける老舗おでん屋。
おでんは美味しくて良かったです。
他のところで牛すじを食べてみようと思いましたw
あとから知ったけど
お多幸 浦和西口店の魅力まとめ
- 創業以来、継ぎ足し守られてきた秘伝の出汁が絶品
- 定番から珍しいものまで、種類豊富なおでん種
- おでん以外にも、新鮮な魚介や揚げ物など、多彩なメニュー
- 昭和レトロな雰囲気で、落ち着いて過ごせる空間
- JR浦和駅西口から徒歩5分と、アクセスも抜群
夜総合点★★★☆☆ 3.3
コメントフォーム