禅味一茶庵【南浦和】落ち着いた空間で蕎麦と鴨料理を堪能

禅味一茶庵に行ったきっかけ
ツレと夜ご飯。
結構突発でしたね。
なので南浦和で合流してから考えよう、ぐらいな感じ。
自分が仕事で遅くなったので待ってもらってた。
そして合流。
聞くと、その間にパチンコで負けたらしい。。
機嫌悪。。
そこでとりあえず気分転換も兼ねて南浦和東口周辺を歩いてみる。
線路沿いにいろいろなお店が。
そういえばもう少し行けばデニーズや餃子の王将もあったっけ。
その辺まで歩く。
そうこうしているうちに灯りが。
あそこって蕎麦屋じゃなかったっけ?
近づいたらやっぱり蕎麦屋だ。
実は前に親と行けるお店を検索していた時、見つけたところだ。
蕎麦好きなツレは行きたそうにこっちを見ている。。
ということで今回は 禅味一茶庵 さんです。
いざ、禅味一茶庵へ入ってみる
南浦和駅からだとおそらく徒歩10分弱ぐらいで着きます。
駐車場もいくつかあるみたいです。
入ると下駄箱。靴を脱ぎます。
楽しそうな声が聞こえる。個室でかな?ちょっとした宴会やってるみたい。
「お好きな席へ」と。
モダンな和室風のお部屋にテーブル席。部屋の手前にしました。
他にお客さんもいてこの席が一番気楽そうだったので。
テーブル席はありがたいよね。
親とか足が悪いから。もちろん自分も足痺れやすいしw
さてメニューを。
いろいろあるね。
おや、素敵な「ほろ酔いセット」が。
お酒とおつまみ3品と蕎麦が付いている。
行った日は金曜日。聞いてみると食べられるとのこと。
自分、即決定。
ツレは迷ってた。。
その間に持ってきてくれたお茶を飲む。
ん?!お茶じゃない。
蕎麦湯の味だ。落ち着きますぅ。
柳川丼ってどんなだっけ?とツレに聞かれる。
忘れたw
調べたら福岡県柳川市が発祥の郷土料理で、ご飯の上に、あなご、ごぼう、ネギなどを甘辛いタレで煮込んだものをかけた丼ぶり料理。
とのこと。あなごが鴨になっているのね。
ということで
自分はほろ酔いセット。
一方ツレは鴨の柳川丼と田舎そばを。
それではいただきます♪
まずは日本酒。
熱燗にしてもらって体の中から温まります。
するとさらにおつまみ的なものも出してもらえるとは嬉しい誤算。
さておつまみ3品。
全部鴨にしました。
鴨大根。鴨のたたき。鴨の竜田揚げ。
いろいろな鴨の味付けを楽しめました。
しかもどれも手が込んでいておいしい。
しかし個人的に一番は竜田揚げ。
外はさっくり、中はやわらかくふんわり香りが抜ける。
もちろんツレにも分けましたよw美味しいと喜んでた。
そうこうしているうちにツレの鴨の柳川丼と田舎そばが来ました。
一方自分はその間、日本酒でちびちびやってます。。
柳川丼を少しもらった。
ゴボウの風味が心地よい。
さすがに鴨は食わなかったw
おつまみ食べ終わると良いタイミングで蕎麦を持ってきてくれた。
もりそば。蕎麦の香り、いいよね~
では早速いただきます。適度にコシがあり。
そしてするりと喉越しもいい。口にいれるとさらに蕎麦の香りが広がります。
失礼ながら蕎麦屋の蕎麦は一味違うね。
あっという間に食べ終わった。
最後は軽くご飯と蕎麦湯でまったり。
ごちそうさまでした。
感想
「禅味一茶庵」で、こだわりの手打ちそばと鴨料理を味わいました。
素敵な空間で素敵なおそばと料理。
大人だけど大人の気分でした。
そして今度親とも行きたいですね。
記事書いていたら、また行きたくなりましたw
夜総合点★★★★☆ 4.1