温泉・スーパー銭湯

湯屋敷孝楽【北浦和】駅から歩いて行けるスーパー銭湯

  • コピーしました

湯屋敷孝楽に行ったきっかけ

 

昔から適度に行くお風呂です。

普通は車で行くんですけど最近はツレと行くようになって

 

ここだと駅から歩いて行けるからなのです。

北浦和駅から徒歩10分もかからないです。

 

他のスーパー銭湯って車じゃないといけないところが多くて。

ここなら多少お酒飲んでも安心w

飲んだら入るな!と言われそうですが…

 

入口は二階。

階段もエレベーターもあります。

 

 

 

 

 

 

ロッカー付き下駄箱に靴入れて中へ。

まずは券売機。現金でもキャッシュレスでも。

 

受付を通ってさらに中へ。

スタンプカードは押してもらいます。ポチッ

 

結構前からある施設ですがきれいです。

 

 

さっそくお風呂へ

 

 

脱衣所で脱いでお風呂へ。

 

ここのお風呂、人気あるみたいです。

休日の時はどの時間も結構人がいる印象。

 

内湯

高濃度ナノ炭酸泉、ナノ炭酸電気風呂、包流の湯、替わり湯、足つぼ湯、座り湯、水風呂など

高濃度ナノ炭酸泉は炭酸が2倍の時間もあるようです。

包流の湯はジャグジーですね。

 

露天

露天岩風呂、つぼ湯、寝ころび湯屋敷

 

岩風呂のところにテレビあり。

寝ころび湯屋敷は洞窟風呂です。浅めで寝ころぶのでちょっと辱めなポーズになることもw

温度も高くなくゆっくりできます。時計があるのはありがたい。

 

 

サウナ

ロウリュウサウナ、4D岩盤浴「孝蒸洞」

 

4D岩盤浴は別料金です。

入る場所も違います。てか入ったことないんです。。

 

 

 

時間によって様々なバージョンがあるみたいです。

ホットヨガなども書いてありました。

 

ロウリュウサウナは普通に内風呂のところにあります。

1時間に2回ほどオートロウリュウが発動するようです。

こちらは入りましたが確かに熱くなりました。

タオル交換の時は入口に行列ができることも。

 

って感じです。

 

 

自分はだいたい洞窟風呂でのんびりしてます。

たまに温度が適度に高くなりますがそれでもそこにいたくなるんです。

 

サウナは混んでいるときは入らず、もし空いていたら入る感じ。

外でととのいたいけど人が多くて座れない可能性もあるので~

 

男性の露天のところにはととのいスポットというデッキチェア3台置かれています。

女性のところにはないっていうのは知らなかった。。

 

お食事処 孝楽で

 

 

出るとだいたいお食事処でソフトクリーム食べます♪

テーブル席やカウンター席もあり。

 

カウンターにはUSBやコンセントを差すところがあるのでゆっくりできます。

今回はツレと行ったので唐揚げとハイボールのセットを。

 

 

いろいろ食べたかったけどここに来る前に味噌ラーメン大盛を食べていたので…

満足して帰りました。

 

それとこちらの施設にはマッサージあかすり、エステ、カットサロンなどもあり。

 

別日にご飯を

ふらりとお昼にひとりで行きました。

休日でしたので混んでいましたね~

 

なので早めにお昼ご飯にしました。

11時からというのでそのぐらいに。

 

お食事処は結構広め。

畳もあったりテーブル席もあったり。

おひとり様用にカウンターもあり、そこは充電できる席もあります。

 

 

券売機で買ってブザーで呼ばれます。

てかビール頼むはずだったのにオールフリーのノンアルコールを買ってしまった。。

安いから思わずボタンを押してしまったのです。。グハッ。

 

けれど券売機渡すカウンターの店員さんに言ったら

「受付に券を持っていったら返金できますので」

と感謝♪。ちゃんと返金してもらえました。

 

さてちゃんとビールをいただきますか。

 

 

風呂入った後のビールはやっぱ良いね♪

でご飯もいただきます。

 

自家製絶品から揚げ定食にしました。

自分で絶品というのも凄いねw

 

 

から揚げは適度に大きくて中は柔らかいところもあったけどしっかりした味付け。

ちょっとしょっぱくも感じたけどお風呂上りにはちょうどいいかも。

もちろん美味しかったですよ。

 

外見ながらのんびりと贅沢なもんです。

そしてお腹いっぱい。ごちそうさまぁ。

 

そのあとお風呂入ったのですが、お風呂は12~13時ぐらいは結構空いてました。

さすがご飯時。ご飯処は混んでました。

 

 

感想

駅チカでサクッと温泉気分を味わいたい——そんな気持ちにぴったり寄り添ってくれるのが、この「湯屋敷 孝楽」

北浦和駅から徒歩数分というアクセスの良さにもかかわらず、館内に一歩入れば、まるで日常の喧騒からふっと切り離されたような静けさがあります。

 

特に露天風呂の開放感と、炭酸泉の心地よさは、ついつい長湯してしまいそうになるほどでした。

そのうち岩盤浴もじっくり堪能したくもんです。

 

平日や早めの時間なら比較的ゆっくり過ごせると。。

思い立ったらすぐ行ける、そんな頼もしい存在として、きっとこれからも何度もお世話になります。

 

「今日はちょっと疲れたな…」そんなときに、ふと立ち寄りたくなる癒しの空間。

 

ちなみにツレはこのお風呂が気に入っていて北浦和に住みたい!とまで言ってましたw

 

 

 

 

 

 

 

次の記事

>>不純喫茶ドープ上野御徒町店(カフェ、喫茶店)【御徒町】

  • コピーしました

押してもらえると励みになります



押してもらえると励みになります

実際、旅で役立ったアイテム
人気記事
タグ
 プロフィール

空太

空太

固定ページ