グルメ

清井商店【神保町】沖縄気分を味わえるソーキそばランチ

  • コピーしました

清井商店に行ったきっかけ

 

ツレと神保町に用事。
土曜日の昼間、ランチでもと。いつも通り当てもなくウロウロ。

 

いっぱい行きたいお店は保存してあるくせに彷徨いますw
それも楽しかったり。

 

時間もあったので行ったことない方まで歩いてみる。
そしたらキレイそうなお店が。

 

ソーキそばだって。
あまり食べたことないし入ってみようかと。

 

ということで今回は 清井商店 さんです。

 

 

 

いざ、清井商店へ

券売機スタイルでスムーズに

お店に入るとまずは券売機で食券を購入。
ソーキそば大盛オリオンビールにしました。
案内されたのは二人掛けのテーブル席。

 

すでに店内はほぼ満席で活気がありました。
それにカウンター席もあるので、一人でも入りやすそう。

 

テーブルの真ん中には調味料などが。

ちなみにお水はセルフです。

 

 

お水のところに半ライスが無料って書いてあった。
でも今回はいただきませんでした。大盛にしちゃったし。

 

 

 

それではいただきます♪

早くてうれしい、ソーキそばとオリオンビール

5分も経たないぐらいでオリオンビールソーキそばが来ました。
思っていたより全然早い。
混み合っていたのに、このスピード感はうれしい。

 

 

さてオリオンビールで喉を濡らしてから、いざソーキそば。

 

 

 

まず麺から。平打ちの麺はつるりと口に入り、少しポソっとした食感が独特。

スープはあっさりしていて飲みやすく、身体にじんわり染み渡る感じです。

 

トッピングのお肉は、とろっと柔らかく、軟骨かな?ドロッとゼラチンのような食感。
噛むほどに味がしみていて、これはクセになります。

 

 

調味料で味変も楽しめる

 

テーブルにはニンニクや豆板醤、コーレーグースが置かれているので、途中で加えると味変に。
ちょっとだけちょっとずつ入れてみる。

 

 

少し辛さや酸味が加わり、また違う表情のソーキそば。
これも楽しくて美味しい。

 

あっという間に完食。

満たされたのでこの辺でごちそうさまぁ。

 

感想


清井商店は、神保町にいながら沖縄の空気を感じられる一軒でした。

 

そして店員さんも明るくて気さくで、さりげない一言があたたかい。
混んでいても回転が早いので、思ったよりもすぐ座れそうです。

 

沖縄旅行はなかなか行けないけれど、ここなら気軽にソーキそばを味わえる。
また神保町に来たときは立ち寄りたいな、と思えるお店でした。

 

 

ブログなので行った時の状況です。詳細はご確認くださいね♪

▶食べログで「清井商店」の詳細・クチコミをチェック

 

 

 

 

清井商店沖縄そば / 神保町駅九段下駅竹橋駅

昼総合点★★★☆☆ 3.8

 

次の記事

▶眞踏珈琲店【神田小川町】世界観ごと撮りたくなる、路地裏のクラシカル喫茶

  • コピーしました

押してもらえると励みになります



押してもらえると励みになります

実際、旅で役立ったアイテム
人気記事
タグ
 プロフィール

空太

空太

固定ページ