巣鴨地蔵通り商店街【巣鴨】人が集まる魅力を再発見
きっかけ
ツレと巣鴨に。
とあるゲーセンを探しに、という変な用事ですw
その開店前に時間があったのでお散歩。
ということで巣鴨地蔵通り商店街 へ。
親と来たことあったけど子供のころだからなぁ。
並んで饅頭とか買ったっけ。
そのころ親は30代だったけどよく巣鴨に行ってたなぁ。。
いざ巣鴨地蔵通り商店街へ
巣鴨地蔵通り商店街を歩いてみる。
昔過ぎて全く覚えてない。。
結構チェーン店などもあるんですなぁ。
よく「おばあちゃんの原宿」と言われてますよねぇ。
高齢者向けの商品が多く販売されていたからだろうけど
周り見ると家族連れや若い世代も多い印象。
レトロな雰囲気や個性的なお店に惹かれて訪れるようになり、幅広い世代に愛される場所となったんでしょうね。
とげぬき地蔵尊 高岩寺
とりあえずお参り。
とげぬき地蔵尊 高岩寺へ。
外観見てもやっぱり覚えてないや。
行ったのは日曜日のお昼ぐらい。
多少並んでいましたが思ったより混んでいませんでした。
高岩寺の本尊である地蔵菩薩は、「とげぬき地蔵尊」として親しまれています。
その名の通り、病気や怪我から解放されたいと願う人々の信仰を集めています。
ご利益は病気平癒、厄除け、安産など
昔、こちらで小さい紙を買って飲み込んだのは覚えています。
買ってみようかな~。
で買ったんですけど…間違えちゃったみたい💦
袋開けたらなんか固い。。
「おすがた」が欲しかったけど「みがわり」が手元に。
針を飲み、もがき苦しんでいるところに居あわせた僧侶が「地蔵菩薩の霊印」を写し取った紙札「御影」を飲ませたら、針が紙札の地蔵尊を貫いて口からでてきた
とげぬき地蔵のおみかげ(おすがた)は、本尊の印像が写された紙札で、飲むことで効力を発揮すると言われています
とげぬき地蔵尊の朱印が押された包み紙のなかに、本尊の尊影が蔵(かく)れた「おまもり」。
お地蔵様が「みがわり」になって助けてくださる
「みがわり」でもいいかなw
洗い観音(聖観世音菩薩像)
ふと見ると人が並んでいる。
洗い観音(聖観世音菩薩像)と呼ばれる像があり、体で具合の悪い箇所を水で洗うと治るとのこと。
昔はたわしでゴシゴシだったと思うけど
すり減っちゃうから無くなったんだろうね。ここだけは覚えている。。
今は布です。
並んでたからお参りしなくていいかな。
と言ったらツレに「ダメ!するの!」と怒られた。
まぁ自分、二カ月後ぐらいに脳の手術するからねw
すべきなんですよ、はい。
自分は並ぶのが嫌いなもんで…でもここは素直に聞き入れました。
タオルのようなものでお地蔵さんをふきふきしてきました。
混んでいたので写真はやめておきました。。
ちょっと境内でひと休み。
神聖な場所でのんびりした時間もいいねぇ。
更に歩いてみる
さらに巣鴨地蔵通り商店街を歩いてみる。
結構長い距離続いているのね。。
昔からあるお店や新しくできたお店などが混在している感じ。
いろいろあって面白い街並み。
庚申塚駅ぐらまで行って折り返し。
この辺あまり知らなくて後から調べたら巣鴨庚申塚というパワースポットとしても知られているとこがあったのね。。
下調べって大事ですね。。
さてさて、疲れたのでお茶でもと。
あちこちあったけどいざ入ろうとすると混んでたりする。
ふと見るとオシャレな感じのイタリアンがあったので入ってみることに。
レスタートさんです。
記事は別にこちらに書きました。
歩いていた疲れが緩和されました。
食べ歩き。まる天さんへ
巣鴨駅方面に歩きます。
混んでいるお店があったので覗いてみると「まる天」さんというさつま揚げとうか練り物系のお店でした。
先ほどイタリアンでも食べましたがまだお腹に余裕があるので食べようと。
スティック状になっているので食べ歩きしてください用になってますね。
品揃え豊富。
いろいろあって迷ったけど
自分はチーズ棒
ツレはたこ棒
お店の横で立って食べました。
結構おおきい。では早速。
うん、美味しい。
しっかりチーズの味がするけどしつこくない。
たこ棒はタコはもちろん入っていますが紅ショウガがアクセント。
ビールが欲しくなる~
食べ応えあって満足できました。
帰るときにガチャポンがいっぱい並んでるのお店があって
ガッツリ見てしまった。
ということで探索終わり~
この後、行くところあったんだった。。
感想
何十年ぶりに行ってあまり覚えていなかったけど楽しめました。
新しい物と古き良き物が混在していて素敵な雰囲気でした。
巣鴨地蔵通り商店街は、レトロな雰囲気と温かい人情が魅力の場所です。
年齢問わず楽しめると思います。デートや3世代で行くのもアリだと。
そういえば、かわいい鳥のぬいぐるみがあちこち飾ってあると思ったら
「すがもん」というキャラクターだったのねw
巣鴨地蔵通り商店街 の詳細・クチコミ
コメントフォーム