グルメ

ゆうざん【浦和】あたたかさに包まれる街の定食処

  • コピーしました

ゆうざんに行ったきっかけ


人間ドックが終わって、少し落ち込み気味の帰り道。

結果はその日に出るんですけど…良くはなかったです💦

 

生活指導なんか個別で受けたりしてちょっとげんなりして帰ってたら
ツレからご飯でも食べに行く?と。
正直ありがたかったです。気分転換にもなりますしね。

 

いくつか候補を出してくれた中から、浦和駅近くの「ゆうざん」へ。

駅近くて良さそう。

 

「定食と晩酌の店 家庭料理」

って言葉が良いですよね♪

 

こちらはタバコが吸えるお店だそうです。

自分らは吸わないけど平気なので行くことに。

 

てかツレが「画像のカレーが美味しそう!」と。
結局それか。。

 

 

 

いざ、ゆうざんへ入ってみる

駅の東口を出て徒歩4分ほど。

浦和駅の東口って子供のころはバス使ってたりで行くこと多かったけど

最近はすっかりご無沙汰。
懐かしさも相まって、ちょっとほっこり気分。

 

ふと見るとお店のドアを開けて顔を出している人がいた。ちょっと入りづらいw

30秒ほど経ってから中に。

 

手前はカウンター、奥にはテーブル席。

「狭くてすみませんねぇ」

と他のテーブルを動かして少し座る場所を広くしてくれた。感謝。

十分大丈夫だったんですけどね。

 

 

 

お酒を頼むとお通しがつき、ご飯ものにはかからないスタイル。

こういうちょっとした説明も、親切で好印象でした。

それではいただきます♪

自分は人間ドックで昨日お酒飲めなかったし、お通し食べたいから瓶ビールに豚マーラー炒めを。

一方、ツレはピリ辛チキン南蛮とご飯セット

 

ちょっとしたスナック的なバー的な感じ。
明るい雰囲気ですね。

 

先に瓶ビールとお通し。
それとツレにはウーロン茶が来ました。あらうれし。

 

 

乾杯♪

 

お通し(じゃがいも・なす・ほうれん草)、とても家庭的で体にやさしい感じ。

どれも美味しかった。

 

 

つまみながら料理を待ちます。

20分近く待ったかな。
まぁ時間あるからいいんですけどね。

 

さてお待ちかねの豚マーラー炒め
美味しいけどしっかり辛い。なのでお酒が進むこと。

 

 

でもご飯と一緒に食べたかったかも。
と言いながらご飯じゃなくレモンハイを追加しましたw

 

 

ツレの頼んだピリ辛チキン南蛮を少しいただく。

甘辛いタレが絶妙でごはんが進みます。

ご飯にはナスの煮びたしも付いていました。
さっきあげなければ良かったw

 

お腹も満たされたしこの辺でごちそうさまぁ。

 

感想

普通に美味しかった。
ひとりでカウンターで食べたいぐらい。
最寄り駅に欲しいお店。

 

カウンターの後ろ通る時、常連さんが会釈してくれたりで
なんかなごむ。

 

会計はいつも飲まないツレに一括でお願いして
あとで払うことにしてます。

 

あとからツレがニコニコしながら出てきたので何かと思えば
テーブル席の常連さんに声かけられたそうです。

「お兄ちゃん、何食べてたんだい?おいしそうに食べるね」

 

チキン南蛮と伝えたら
「じゃぁこっちもそれちょうだい」

なんかこういうの、好きです。

 

 

ふと思えばカレーってあったっけ?wランチのみかな?
また行ってみよ。

 

 

ブログなので行った時の状況です。詳細はご確認くださいね♪

▶食べログで「ゆうざん」の詳細・クチコミをチェック

 

 

 

 

ゆうざん食堂 / 浦和駅

夜総合点★★★★ 4.0

  • コピーしました

押してもらえると励みになります



押してもらえると励みになります

実際、旅で役立ったアイテム
人気記事
タグ
 プロフィール

空太

空太

固定ページ