未分類

花さんしょう(ラーメン屋)【日高】絶品担々麺を実食レポート

  • コピーしました

花さんしょうに行ったきっかけ

巾着田に行ったお店。

渋滞がなければそこから車で3分ぐらいで着くかも。

 

昔ツレがこのあたりに住んだことあって行ってたラーメン屋なんだって。

懐かしさもあり行ってみたいというので。

 

ということで今回は 花さんしょう  日高店 さんです。

 

 

いざ花さんしょうに入ってみる

駐車場…区切りの線があまり見えなくてかなり切り返ししてしまった。。

普通の人は簡単に入れられることでしょう。

お店に入って券売機。

 

ツレがおごってくれると。

自分が車運転したの恩ですね。

その前にもちょくちょく巾着田の駐車場代とか出してもらってた。感謝です。

 

いつものことですがだいたいオーソドックスのを頼みます。

なので担担麺を。プラス麺大盛♪ちょっとだけ図々しくw

 

ツレは香辣牛スジ担担麺を頼んだそうだ。

13時ぐらいだったかな。結構満員。

そういえば駐車場にほぼ空きなかったし。

 

店員さんがテーブル席は埋まっているのでカウンターだったら。と。

もちろん全然問題ありません。

 

 

 

お店はそんなに新しい雰囲気ではないけど茶系で落ち着ける。

あと注文するときに辛さを聞かれます。

 

0~3辛まであり、2辛がおすすめらしい。

自分はやさしく1辛。たしかツレは2辛だったと。

 

それではいただきます♪

10分程度で提供されました。

まず自分の担担麺大盛り

 

「花さんしょう」の担々麺の決め手となるのが、自家製ラー油です。

数種類の唐辛子やスパイスをブレンドし、丁寧に作られたラー油は、

香り高く、辛さの中に旨味が凝縮されています。

 

このラー油が、スープの旨味をさらに引き立て、

他では味わえない唯一無二の担々麺を生み出しています。

 

 

自分は辛さ控えめに頼んだおかげで穏やかに食べられました。

その中で印象に残ったのは黒ゴマペーストかな?

黒ゴマの甘さが心地よく、結果的に全体をまとめてくれている。

 

 

一方ツレは香辣牛スジ担担麺

ふと隣を見るとツレが顔赤くして辛そうにしている…クスッ。

そこでちょっともらう。確かに辛いねw

 

自分的には山椒のしびれは強くなく食べやすかった。

このまろやかさだったらライス注文してスープに入れて雑炊的に食べればよかったと少し後悔。

すでにお腹いっぱいだからライスはきついかwこのへんでごちそうさま。

 

感想

「花さんしょう」は、こだわりのスープと自家製ラー油が織りなす、本格的な担々麺が味わえるお店です。

オーソドックスなものを食べたけど美味しかったです。
ほんのりの辛さと甘さがクセになりそうです。

辛くしたらまた印象が変わるんでしょうけどね。

 

ちまみにいくつか店舗があるみたいです。
ツレはここしかないと思ってたみたいですw

 

 

ブログなので行った時の状況です。詳細はご確認くださいね♪

花さんしょう  日高店 の詳細・クチコミ




 

 

 

 

花さんしょう  日高店ラーメン / 高麗駅

昼総合点★★★☆☆ 3.6

 

 

次の記事
>>トーベ・ヤンソンあけぼの子どもの森公園【飯能】無料の広い公園

  • コピーしました

押してもらえると励みになります