カラシビカレー鬼金棒【神田】痺れる旨さを初体験

カラシビカレー鬼金棒に行ったきっかけ
ツレとご飯に。
居酒屋行こうとして店の前まで行ったら
「騒いでいる客が見えたから入りたくない」
とツレがごねる。。
むー
居酒屋はそういうものなのにー
酒飲めない人だからね。しょうがない。
でもちょっぴりご立腹な自分ですw
その近くにカレー屋さんがあるのは知っていたから歩いてったらココ食べたい!だって。
まぁいいですぅ。
ということで今回は カラシビカレー鬼金棒 さんです。
いざカラシビカレー鬼金棒に入ってみる
仕事でこの店前をたまに通ります。
ラーメンの鬼金棒、有名ですよね。
実は逆にラーメンの方は食べたことありません。。
かなり並んでいる時間帯もあります。
その隣にあるカレー屋はすんなり入れました。
てか21時までだけど20時半ぐらいに。
外の券売機で買って中へ。
ツレが先に買って座っている。
カウンターだけのお店なんだけど円形というよりは
スペースをうまく使ってる感じでちょっとカクカクしている。
ツレは奥の端っこに座ってました。
てかココに座ると隣に自分が座っても少し背中合わせになって
一緒に来た気分になれないんですけどぉ。。キー
自分だったら隣に並べる席にしたいけど。。
まぁその時は顔も見たくなかったのかもねw
ちょっとグチでした。。
ツレが頼んだのはキーマカレー。甘口だったかな?
自分はカラシビカレーの中辛。
それとビール。
缶ビールでしたが「インドの青鬼」というネーミングに飲みたくなった。
トッピングもちょっと料金足せばいろいろ付けられます。
お店は新しくてちょっと現代的でキレイです。
それではいただきます♪
最初にビール。「インドの青鬼」飲んでみます。
ポップの香りも高く、地ビールっぽい。
地ビール得意ではないけどコレは自分好みでした。
次にしばらくしてカレー。10分はかからなかったです。
カラシビカレーの中辛
数種類のスパイスをブレンドしたカレールーに、山椒の痺れと唐辛子の辛さを加えた、新感覚のカレー。
さてカレーは適度に辛かった。
辛いのもシビレも真ん中を選んだけどシビレはさほど感じなかったかも。
なのでもう一段階上の方が楽しめたかも。
トマトがちょっとした酸味はすっきりさせてくれます。
こちらのお店、テレビで取り上げられているときに見たのですが
隣のラーメンと同じダシを使っているとか。。
上に載っているお肉は柔らかいししっかりした味で美味しい。
一方ツレのキーマカレーを食べたらほとんど辛くなかった。
でもツレは辛いのが得意じゃないからこのぐらいでいいのかも。
美味しくいただきました。ごちそうさまぁ。
感想
「カラシビカレー鬼金棒」は、一度食べたら忘れられない、刺激的で奥深い味わいのカレーです。
お店を出てからしばらく口の中が熱かった。
カレーのスパイスのおかげでしょうね。
後味残るの好きです。
券売機に「ヌードル」と言うのも気になりました。
今度食べてみようかなぁ。
カラシビカレー 鬼金棒 (カレー / 神田駅、岩本町駅、淡路町駅)
夜総合点★★★☆☆ 3.4
次の記事